<田中コメント>
基本的にフロント摩材は05Kを中心に、場合により04M 08H も候補に入ります。
また、リア摩材は、(86A) / 88B / 89R / 03C からのチョイスとなります。
制動力重視なら、フロント05K(08H)、リア89R(03C)のチョイス。減速とコーナリングをうまくつなげたいなら、フロント05K(04M)、リア88B /(86A)のチョイスとなります。
開発レポート 「本庄サーキット」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2007/6/29 |
| サーキット | 本庄サーキット |
| コンディション | セミウエット→DRY |
| 気温 | 未計測 |
| タイヤ | ラジアル 純正タイヤ 195/50/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| ベストタイム | 52.175(DRY) |
■ F 純正 R 純正
ブレーキロータ温度
| 513℃ | 520℃ |
| 322℃ | 294℃ |
ラップタイム:53.376(セミウエット)
![]()
■ F 55A R 86A
ブレーキロータ温度
(※クールダウン後にピットイン)
| 570℃ | 571℃ |
| 226℃ | 297℃ |
ラップタイム:52.175(DRY)
![]()
開発レポート 「本庄サーキット」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2008/3/25 |
| サーキット | 本庄サーキット |
| コンディション | DRY |
| 気温 | 18℃ |
| 湿度 | 54% |
| 路面温度 | 24℃ |
| タイヤ | ラジアル ポテンザ RE-11 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| ベストタイム | 49.153 |
■ F 10F R 88B
ブレーキロータ温度
| 690℃ | 667℃ |
| 326℃ | 271℃ |
BEST:49.492
![]()
■ F 08H R 88B
ブレーキロータ温度
| 616℃ | 614℃ |
| 318℃ | 275℃ |
BEST:49.366
![]()
■ F 08H R 03C
ブレーキロータ温度
| 644℃ | 622℃ |
| 357℃ | 259℃ |
BEST:49.153
![]()
■ F 12D R 10F
ブレーキロータ温度
| 696℃ | 674℃ |
| 373℃ | 315℃ |
BEST:50.012
![]()
ブレーキ踏力と効きの関係グラフ
開発レポート 「本庄サーキット」③ ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2008/8/22 |
| サーキット | 本庄サーキット |
| 天気 | 晴れ |
| コンディション | ドライ |
| 気温 | 30℃ |
| タイヤ | ラジアル ポテンザRE-11 205/40/17 走行後フロント(特に右)のショルダー磨耗が目立った。 |
| 内圧 | 冷間 4輪 1.7 温間 F 2.2 R 2.0 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| 摩材 | F 08H R 86A |
| バネ | F 07-65-450 R 07-65-350 |
■ F 08H R 86A
BEST:49.315
![]()
ブレーキ踏力と効きの関係グラフ
開発レポート 「筑波2000」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2007/11/29 |
| サーキット | 筑波2000 |
| 天気 | 曇り |
| 気温 | 8.8℃ |
| コンディション | DRY |
| タイヤ | ラジアル アドバンネオバ 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
■ F 10F R 86A
ブレーキロータ温度
| 555℃ | 583℃ |
| 201℃ | 240℃ |
BEST:1.12.565
![]()
開発レポート 「筑波2000」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌 TM-01) |
|---|---|
| テスト日 | 2009/4/12 REV主催ハイパーミーティング |
| サーキット | 筑波2000 |
| 天気 | 晴れ |
| 気温 | 24℃ |
| 路面温度 | 28℃ |
| コンディション | DRY |
| タイヤ | ラジアル ネオバ AD08 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| ベストタイム | 1.10.095(タイムアタック) |
■ F 08H R 86A
タイムアタック
BEST:1.10.095
![]()
■ F 05K R 86A
レース
BEST:1.10.845
![]()
ブレーキ踏力と効きの関係グラフ
開発レポート 「筑波2000」③ ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2009/12/09 |
| サーキット | 筑波2000 |
| 気温 | 9.5℃ |
| コンディション | DRY |
| タイヤ | ラジアル アドバンネオバ AD08 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| ベストタイム | 1.06.928 |
■ F 05K R 88B
BEST:1.06.928
![]()
開発レポート 「スパ西浦」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2009/11/08 |
| サーキット | スパ西浦 |
| 気温 | 未計測 |
| コンディション | DRY |
| タイヤ | ラジアル アドバンネオバ AD08 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
■ F 03C R 88B
BEST:1.02.1
![]()
開発レポート 「スパ西浦」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (TM 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2013/02/28 |
| サーキット | スパ西浦 |
| コンディション | ドライ |
| 気温 | 14.7℃ |
| 路面温度 | 21.7℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホV700 F:225/45/16 R:205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 フロント 50φブレーキダクト 導風板仕様 装着 |
■ F 04M R 88B
BEST:1.01.7
ブレーキロータ温度
| 483℃ | 460℃ |
| 217℃ | 228℃ |
![]()
■ F 05K R 88B
BEST:1.00.8
ブレーキロータ温度
| 503℃ | 475℃ |
| 170℃ | 140℃ |
![]()
開発レポート 「セントラル」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (開発車輌 1号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2009/04/24 |
| 気温 | 20℃ |
| 路度 | 27℃ |
| タイヤ | ラジアル ネオバ AD 08 215/40/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| 内圧 | 冷間 : 4輪 1.8 温間 : F 2.0 R 2.2 |
| ベストタイム | 1.37.096 |
■ F 05K R 88B
BEST:1.37.969
![]()
■ F 03C R 86A
ロータ温度
| 549℃ | 540℃ |
| 262℃ | 254℃ |
BEST:1.37.096
![]()
和田 Qさんコメント
開発レポート 「セントラル」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | オリジナルランデュース デモカー |
|---|---|
| テスト日 | 2009/04/24 |
| 天気 | 晴れ |
| コンディション | ドライ |
| 気温 | 20℃ |
| 路度 | 27℃ |
| タイヤ | ラジアル ネオバ AD 08 215/40/17 |
| ベストタイム | 1.38.436 |
■ F 03C R 88B
ロータ温度
| 571℃ | 555℃ |
| 343℃ | 325℃ |
BEST:1.39.098
![]()
■ F 03C R 86A
ロータ温度
| 496℃ | 513℃ |
| 332℃ | 339℃ |
BEST:1.38.436
和田 Qさんコメント
開発レポート 「セントラル」③ ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (TM-SQUARE 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2011/03/02 |
| 天気 | 晴れ/雨 |
| コンディション | ドライ/ウェット |
| 気温 | 8.4℃ |
| 路面温度 | 14.2℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F 225/45/16 R 205/45/16 |
■ F 03C R 88B
BEST:1.36.254
![]()
■ F 04M R 88B
BEST:1.36.558
![]()
開発レポート 「タカスサーキット」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (開発車輌) |
|---|---|
| テスト日 | 2010/10/14 |
| 気温 | 未計測 |
| コンディション | ドライ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F 225/45/16 R 205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
■ F 05K R 88B
BEST:1.07.646
![]()
開発レポート 「タカスサーキット 」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | スイフト ZC31S (TM 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2012/03/10 |
| サーキット | タカスサーキット |
| コンディション | DRY |
| 気温 | (気温) 8.5℃ (路温) 8.8℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホV700 F:225/45/16 R:205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 フロント 50φブレーキダクト装着 |
■ F 04M R 88B
BEST:1.04.838
ブレーキロータ温度
| 580℃ | 610℃ |
![]()
■ F 05K R 88B
BEST:1.04.716
ブレーキロータ温度
| 577℃ | 645℃ |
![]()
開発レポート「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | TM-SQUARE 2号車 |
|---|---|
| テスト日 | 2011/02/24 |
| 天気 | 曇り/雨 |
| コンディション | ドライ/ウェット |
| 気温 | (気温) 15.2℃ (路温) 17.1℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F:225/45/16 R:205/45/16 |
■ F 03C R 88B
ロータ温度
| 416℃ | 408℃ |
| 200℃ | 135℃ |
BEST:1.19.516
![]()
開発レポート「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」② ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | TM-SQUARE 2号車 |
|---|---|
| テスト日 | 2012/02/21 |
| 天気 | 晴れ |
| コンディション | DRY |
| 気温 | (気温) 19℃ (路温) 21℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F:225/45/16 R:205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 フロント 50φブレーキダクト装着 |
■ F 03C R 88B
BEST:1.18.8
![]()
開発レポート 「タカタサーキット」 ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (TM-SQUARE 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2013/01/31 |
| 天気 | 晴れ |
| コンディション | ドライ |
| 気温 | 16℃ |
| 路面温度 | 19.6℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F 225/45/16 R 205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 フロント 50φブレーキダクト装着 |
■ F 04M R 88B
BEST:1.04.3
![]()
■ F 05K R 88B
BEST:1.03.0
![]()
開発レポート 「美浜サーキット」 ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (TM-SQUARE 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2013/03/01 |
| サーキット | 美浜サーキット |
| 天気 | 晴れ | コンディション | DRY |
| 気温 | 7℃ |
| 路面温度 | 8℃ |
| タイヤ | ラジアル クムホ V700 F 225/45/16 R 205/45/16 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 フロント ブレーキダクト 導風板仕様 装着 |
■ F 04M R 88B
ブレーキロータ温度
| 444℃ | 428℃ |
| 212℃ | 180℃ |
BEST:46.2
![]()
開発レポート 「オートポリス」① ラジアルタイヤ
| テスト車輌 | ZC31S (TM-SQUARE 2号車) |
|---|---|
| テスト日 | 2016/03/20 |
| サーキット | オートポリス |
| コンディション | DRY |
| 気温 | 11℃ |
| 湿度 | -- |
| 路面温度 | 19.8℃ |
| タイヤ | ラジアル ポテンザ RE-71R F 235/40/17 R 205/45/17 |
| ブレーキの仕様 | F:純正 R:純正 |
| ベストタイム | 2:15:3 |
■ F 05K R 89R
ブレーキロータ温度
| 300℃ | 245℃ |
| 189℃ | 165℃ |
BEST 2:16:6
![]()
■ F 04M R 89R
ブレーキロータ温度
| 305℃ | 246℃ |
| 205℃ | 190℃ |
BEST 2:15:3
![]()